卒園アルに卒園式、卒業式の写真を載せれる!!卒後納品の制作スケジュール

先輩卒アル委員からのアドバイス

卒園アルバム、卒業アルバムの納品時期を卒後にした場合の制作スケジュールを今回はご紹介します。

 

卒前納品の場合のスケジュール

先日は卒園式・卒業式の日に配るために、卒園式・卒業式の日の前に納品する卒前納品について解説しました。
まだの方は合わせてご覧ください。

卒後納品の場合でも基本的な制作の流れは同じ

基本的な制作の流れは同じなので卒前納品のスケジュール紹介の記事から引用する。

  1. 卒園卒業アルバム委員決定
  2. 打ち合わせで卒アルの仕様を決定
  3. 業者選定(業者に依頼する場合は見積もりをとり、決めます)
  4. 集金&入金(入金の期限は業者によって違います)
  5. 写真収集、撮影
  6. アルバム制作
  7. 原稿入稿
  8. 印刷製本(業者)
  9. 納品
  10. 園児、生徒に配布

このようになっています。

流れは同じですが、それぞれの行動を行う時期などが全く異なります。

 

卒後納品の制作スケジュール

では卒後納品の場合の卒園アルバム、卒業アルバム作りのスケジュールを確認してみよう。

 

4月 卒アル委員決定、打ち合わせ

卒アル委員が決まり、アルバムの仕様や予算などが話し合われます。
ここで納品日が卒後納品になることがあります。

この段階で写真撮影の体制についても確認しておきたいですね。

 

5月 アルバム印刷業者の選定と構成決め

アルバムを印刷してもらう印刷業者、制作業者を選んで、ページ数などの構成を決めます。
見積もりを複数の業者に出し、比較してお願いするところを選ぶのはなかなか大変ですが妥協せずに選びましょう。

 

6月 写真の選定を始めよう

卒後納品の卒園アルバム、卒業アルバムの場合、制作期間が卒前納品よりも長く写真枚数が多くなるので写真をもらったらすぐに選定に入っていくのが良いでしょう。
特にページ数が少ない場合は載せれる行事数の多い卒後納品の卒アルは選定が大変です。
(いい写真が多くて削れないことも多々・・・。)

 

7月 卒園アルバム、卒業アルバム本格的に制作開始!

7月になると夏休みに向けてキリのいいところまで作業を進めておきたいところですね。
夏休み前に一度卒アルの料金や納品時期、方法について説明をするのもいいです。

 

8月 夏休み

夏休みに入りますが打ち合わせを夏休み中に何回かすることもあるはず。
その時は現状の進捗を確認できるようにメモしておくと良いでしょう。

 

9月 行事ラッシュスタート!制作もピークに向かう

秋は運動会の準備などイベントや行事が多いのでその合間を塗って制作を少しずつ進めていきましょう。
特に運動会や文化祭という秋のイベントはカメラマンに撮影をお願いしたりすることもあると思うので写真選定も忙しくなります。

 

10月 イベント目白押し、写真選定にアルバム制作を着実に進めよう

10月は運動会に文化祭、ハロウィンとなかなかバタバタします。
写真もたくさん増えますね。写真選びも大変です。溜まる前に終えておきたいですね。

 

11月〜12月 冬のイベントと年末

年末ですね、年を超えれば卒園、卒業までもうすぐそこです。 年内にやり残すことの内容に写真選定などは終わらせてしまいたいところです。

 

1月〜3月 新年〜卒園式、卒業式

新年あけてから卒業までに集金は済ませておきましょう。
卒園した後、卒業した後の集金は大変になることが予想されます。

また、3月の卒園式卒業式までにはそれ以外の行事のページは済ませておきたいですね。
進学の準備やスタートでバタバタしますから、3月中には原稿を完成させてしまえたら完成させてしまいましょう。

 

4月〜5月 原稿入稿

卒後納品の場合、卒前と違い絶対ここまでという期限がありません。
もちろん原稿の入稿が遅れれば納品日も遅れるので気をつけましょう。

 

6月〜7月 納品〜お届け

卒後納品の場合、各個人宅は卒園アルバムや卒業アルバムを発送することがあります。
(印刷業者や制作業者によってない場合がありますので詳しくは各業者に問い合わせてみましょう) 届いたアルバムを確認しましょう。

 

卒後納品は制作期間が長いけどその分やることも多い!?

卒後納品のスケジュール、どうでしたか?実質制作期間が卒前納品の倍ほどあります。
制作する時間に余裕があるのもたしかですが、その分写真枚数なども多いので着実に作っていきたいですね。

出来上がる卒園アルバム、卒業アルバムは、卒園式や卒業式の写真まで入った本当に園生活、学校生活を詰め込んだアルバムになりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました