当時の写真、年表やインタビューをまじえて、ご自分の人生を伝え残す自叙伝
制作された自分史の仕様
お任せ制作 16P 10冊
出張取材&プロカメラマン撮影
厚紙上製本(ハードカバー)
制作期間 3ケ月
光沢加工・布表紙・オリジナル箔押し
「有名無名を問わず、この世に生を享けた者は、一人のこらず自分史を書き残すべきものです。
それは何故かと言えば自分史は、一種の報恩録だからです。」
わたくしの生涯の恩師である森信三先生のお言葉がきっかけでした
光沢加工・布表紙・オリジナル箔押し
わたくしの一代の歩みを、写真と聞き書を中心として、このような豪華本に仕上げて下さって、驚きと共に恐縮しております。
これが果たして、森信三先生のお説き下さる自伝の本旨に沿うものかどうか・・・。
また新しい道友の内より十四名のお方さまに、わたくしの立体像の一面をお書きとめ頂きましたが、すべて過褒そのもので、いたみいっております。
感謝の言葉では言い尽くせません。
自分の一生を残すという機会に恵まれ、残せたという安心感で幸せな気分に浸れました。
これならば、長く自分の事を持っておいてもらえると思い嬉しくなりました。
本当にありがたいことでした。
お父様の人生を綴った世界に1つの自分史娘さんからお父様に感謝を込めたプレゼント
制作された自分史の仕様
切り貼り制作 10P 5冊
厚紙上製本(ハードカバー)
制作期間 2ケ月
光沢加工・印刷表紙
自らも親となり育ててくれた父親に対して常日頃から何かしてあげたいと考えていたのですが、今回、父親の77歳の誕生日に喜寿のお祝いとして特別な事をしたいと考え「親孝行アルバム」を作成致しました。
凄く喜んでくれました。父が涙したのを見るのは私が子供を産んだ時以来でびっくりしました。
こんなに喜んでくれるなら、もっと早く作ってあげればと思いました。
今回、予算の関係で自分で作成するプランで作ったのですが、パソコンが苦手だったので、切り貼り制作で作ったのですが、手芸感覚で楽しく作る事ができて良かったです。
次は母のも、作ってプレゼントしたいと思いました。
何かお困りですか?
閉じるボタン
夢ふぉとが運営する
”1冊のおもいで出版”では、
自分史(自伝・自叙伝)、社史・記念誌、
写真集、絵本など様々な本が作成できます。
こんな本が作りたいけど迷っている、
そんな時は一度ご相談下さいませ。