設定させていただいた入稿締切日の23:59が締め切りとなります。

入稿について
入稿締切日はその日の何時までが期限ですか?
制作全般について
アルバムに入る年号はどのようになりますか?
既成箔押しの場合は西暦で入ります。2021年3月ご卒業の場合は2021とお入れする場合が多いです。(「校名箔押し」を追加される場合は、西暦・和歴ご指定頂けます。)
画像サイズの目安を教えてください。
ハガキサイズの写真で約1MB必要です。
見開き全面の写真で約6MB以上必要です。
1ページからでも作れますか?
申し訳ありませんが、1ページからはご制作できません。
弊社は製本までのご依頼を承っております。よって耐久性の理由から、超らくらく制作コース、デザイナー制作コース、らくらく制作ソフトコースとらくらく制作ソフトMyselfコース(紙厚220㎏)のカラーページ(写真をのせる卒業アルバムのメインページ)は8ページから、らくらく制作ソフトMyselfライトコースのカラーページは12ページからご制作いただけます。
いつまで冊数変更できますか?
原稿提出時(原稿締切日)までは変更可能です。
注文シートもしくは制作ソフト内の最新情報をもとに、最終的な冊数・ページ数・オプショにて製本いたします。
フォトショップやイラストレーターでデータ入稿できますか?
可能です。
専用のトンボデータがございますので、弊社までご相談くださいませ。
※対象はらくらく制作ソフトコースのみです。その他の制作方法では受け付けておりません。
データ入稿いただけるファイル形式は以下です。
データ入稿可
- .psd(Photoshop)
- .ai(Illustrator)
データ入稿不可の例
- .xls,.xlsx(Excel)
- .doc,.docx(Word)
- .ppt(パワーポイントなど)
納品前に確認用に先に一冊製本していただくことはできませんか?
できません。
コースによってはオプションで確認用PDFとしてお出しすることが可能です。(別途料金)
切り貼り制作について
切り貼りに使用する写真は家庭用プリンターで出力したものでも大丈夫ですか?
写真は写真屋さんでプリントしたものをご使用ください。家庭用プリンターで出力したものは作業時にキズや汚れがつきやすくキレイに仕上がりません。
センターラインの部分に写真を入れて大丈夫ですか?
大丈夫です。ただし、センターラインにお顔がかかるようなデザインはお控えください。
経年劣化により、将来的に折り筋(白っぽいライン)が入る場合があります。
断ち切り線とは何ですか?台紙いっぱいに作ってはダメですか?
台紙の太い水色の内側3ミリにある薄い水色の部分(はさみマークのライン)で裁断されます。デザインシートは枠いっぱいに貼り、写真は断ち切り線の内側に貼ってください。
オリジナルのバックデザインを使用したいのですが注意点などはありますか?
色画用紙や生地などをバックに使用する場合は、枠いっぱいまで貼ってください。
実際はA3より少し大きなサイズです。無料のデザインシートのサイズを目安にされてください。
コルクやボタンなどの厚みのある素材は使っても大丈夫ですか?
スキャン時に潰れたり、影ができたりしますので、厚みは3ミリ以下でお願いします。
アニメやゆるキャラなどの人気キャラクターを使用しても良いですか?
著作権があるキャラクター単体の写真やイラストはNGです。
ただし、人物が一緒に写っている写真の場合、人物とのツーショット写真であれば大丈夫です。
素材を貼り付ける時は何を使ったら良いですか?剥がれたりしないか心配です。
両面テープでしっかり貼って下さい。
水糊やスティック糊は凹凸ができたり、剥がれやすいのでお勧めできません。
折り紙の金・銀紙、キラキラしたシールは素材として使えますか?
NGです。
スキャン時に強い光を当てるため、反射して黒くなる可能性があります。
コンビニの写真プリントでも大丈夫でしょうか?
切り貼り制作の場合、入稿いただいた原稿をスキャンしてデータ化したのちに印刷しますので、見た目に問題なければご使用いただけます。
印刷品質も向上していますので、写真屋さんと遜色ない品質でプリントできているはずです。
ただし、大きさや見た目を見て実際に使用するかどうかの判断は、お客様にてお願いいたします。
デザイナー制作について
レイアウト集の写真枠について、数や位置、サイズ変更は可能ですか?
できます。
デザイナー制作キットの指示書に、ご要望をご指示いただけましたら、アレンジも可能です。
デザイナー制作で入稿用の個人写真の顔サイズがバラバラなのですが、大丈夫ですか?
デザイナー制作キットの指示書に「サイズを揃えてほしい」等のご指示を頂ければ、可能な限り調整いたします。
写真の枚数は、見開きで何枚くらいが適当ですか?
見開きで20枚から30枚くらいが一般的です。
個人写真は20枚から50枚。それ以上になるとお顔が小さくなってしまいます。
画像サイズの目安はどれくらいですか?
ハガキサイズの写真で約1MB、見開きで使う場合は約9MB必要です。
切手サイズですと100KB、よく使用するサイズですと5~600KBです。
個人写真のページにそれぞれ名前も入れたいのですが、どのように依頼すれば良いですか?
デザイナー制作キットの指示書に、写真番号と氏名が一致するようにご指示ください。
氏名はExcelまたはWordのテキストデータも併せてご入稿ください。
※旧漢字などの場合は、赤ペン等で目立つようにご指示ください。
提出した写真は返却してもらえますか?
ご返却はできかねます。
お手数ですが、写真屋さんにて焼き増し・複製等をされ返却不要のお写真をお送りください。
※お写真のスキャンは有料です。
デザイナー制作で、レイアウトはどの程度指定できますか?
1枚ずつの配置を細かくご指示いただくことも、逆にすべてお任せいただくことも可能です。
※見開き毎のお写真の選定は必須です。
扉ページについて
扉ページに校歌や校訓を載せたいのですが、どのようにしたら良いですか?
超らくらく制作コース、デザイナー制作コース、らくらく制作ソフトコースの場合は、扉ページ指示用紙にご指示ください。
なお、30文字以上の場合はExcelまたはWordのテキストデータも併せてご入稿ください。
らくらく制作ソフトMyselfコースの場合は、制作ソフト上でお客様にてデータ編集をお願いいたします。
扉ページで黒以外の文字は使用できますか?
NGです。
黒文字のみ掲載することができます。
なお、一部の制作コースでは黒であれば楽譜や園章・校章等の画像も使用できます。
※超らくらく制作コース、らくらく制作ソフトコース(有料)/デザイナー制作コース(無料)で対応可能です。
※らくらく制作ソフトMyselfコース、らくらく制作ソフトMyselfライトコースでは、上記対応は行っておりません。
扉ページに歌謡曲の歌詞を載せることはできますか?
無断で掲載することはできません。
日本音楽著作権協会(JASRAC)の許可が必要となります。
申請手続きや使用料のお支払い等はお客様にてお願いいたします。
扉ページに手書きの文字を入れることはできますか?
超らくらく制作コース、デザイナー制作コース、らくらく制作ソフトコースの場合は可能です。(有料)
きれいな無地の白用紙に黒文字ではっきりとご記入いただき、入稿時に同封してお送りください。
そのまま転写してご制作させて頂きます。
らくらく制作ソフトMyselfコース、らくらく制作ソフトMyselfライトコースでは、上記対応は行っておりません。
扉ページに写真を載せる事はできますか?
NGです。
黒文字もしくは輪郭のはっきりとした黒の画像(楽譜・校章など)のみ掲載できます。
白黒厚紙ページついて
白黒ページにカラー写真は使用できますか?
NGです。
写真だけでなくカラーのイラスト等もお入れできません。
白黒ページにグレーは使用できますか?
NGです。
薄いグレーは印刷のとき認識されない可能性があり、濃いグレーは黒く塗りつぶされる可能性があります。
黒のみでお願いいたします。
白黒ページは、台紙いっぱいにデザインする事はできますか?
台紙の太いブルーラインの内側3ミリでハサミのマークのラインで断ち切りになります。
ご注意ください。

白黒ページに、わら半紙を使用する事はできますか?
キレイに印刷されませんのでお勧め出来ません。
白黒ページを作成時に、セロハンテープで素材を貼り付けても大丈夫ですか?
NGです。セロハンテープは継ぎ目が出ます。糊は凹凸が出るので避けてください。
両面テープでしっかり貼ってお送りください。
白黒文字印刷ページを制作ソフトから入稿することはできますか?
可能です。特別対応となりますので、お手数ですが必ずご相談ください。
らくらく制作ソフトでご制作いただく場合は、写真ページの追加を行なっていただき写真ページと同様に編集いただきます。
ただし、カラーでご制作いただいても白黒となって印刷されますのでご留意ください。
ご入稿時に、どのページが白黒文字印刷ページなのかを必ずご明記いただきますようお願いいたします。
お客様にてデータ制作いただく場合は、専用のトンボデータをご利用ください。(写真ページと同一のものです)
文集ページについて
文集ページにカラー写真は使用できますか?
NGです。
文集ページにグレーは使用できますか?
薄いグレーは認識されず印刷に出ない可能性があり、濃いグレーは黒く塗りつぶされる可能性がある為お勧め出来ません。
文集ページは、台紙いっぱいにデザインする事はできますか?
点線枠内であれば可能です。
文集ページに、わら半紙を使用する事はできますか?
キレイに印刷されませんのでお勧めできません。
文集ページを作成時に、セロハンテープで素材を貼り付けても大丈夫ですか?
NGです。セロハンテープは継ぎ目が出ます。糊は凹凸が出るので避けてください。両面テープでしっかり貼ってお送りください。
文集ページで、ページ順や、見開き、綴じ方をどのように依頼ししたら良いですか?
ページ順に表裏の関係が分かる様にジャバラに組んでください。
文集ページに歌謡曲の歌詞を入れたいのですが、できますか?
無断で掲載することはできません。
日本音楽著作権協会(JASRAC)の許可が必要となります。
申請手続きや使用料のお支払い等はお客様にてお願いいたします。
絵表紙について
絵表紙の台紙について、絵の描ける範囲を教えてください。
台紙の上下は実線、左右は点線より内側1センチ以内にお願いします。
園児様が描かれる場合は、薄く鉛筆で目安線を引いてあげる事をお勧めします。
鉛筆の跡は消しゴムで必ず消してからご入稿ください。
破れてしまった(折り曲げてしまった)、台紙を使用する事はできますか?
製本の際にラミネート加工を行いますので、破れや折れ線の僅かな隙間から空気が入るなど耐久性に問題が生じる可能性がございます。
何十年と大切にお持ち頂くアルバムですので描き直しをお願いいたします。
どのような画材で絵を描いたら良いですか?
絵具やペンでお願いします。
クレヨンやクレパス等油分を含むものはラミネート加工の熱処理の際に溶けてしまいますのでご注意ください。
また、消えるボールペンも熱処理により消えてしまいます。
台紙に切り貼りした写真やシールは使用できますか?
NGです。
製本の際にラミネート加工を行いますので、僅かな隙間から空気が入るなど耐久性に問題が生じる可能性があります。
何十年と大切にお持ち頂くアルバムですので該当の絵表紙は描き直しをお願いします。
絵表紙で、背文字に学校名などを入れる事はできますか?
ページ数や絵によって多少センターがずれる為、背表紙部分に文字がキレイに収まらないため文字をお入れする事はできません。
修正ペンを使えますか?
絵表紙を作成して頂く際に、修正ペンを使って修正を行う事はできません。
お手数ではございますが、再度書き直して頂くようお願いいたします。
絵表紙で修正ペン使ったけど大丈夫ですか?
薄く小範囲なら目立ちません。
しかし、絵表紙は原稿自体をそのまま表紙加工しますので、補正はなく見たまま通りの仕上がりになります。
印刷表紙について
印刷表紙で、背文字に学校名などは入れる事はできますか?
可能です。
超らくらく制作コース、デザイナー制作コースの場合
夢ふぉとで制作させて頂きますので指示用紙にお入れする校名や年号等の文字をご指示ください。
らくらく制作ソフトコース、らくらく制作ソフトMyselfコース、らくらく制作ソフトMyselfライトコースの場合
ソフトでお客様自身の手で編集いただくようお願いいたします。
箔押しについて
箔押しはどの部分に配置されますか?
校名・年号・校章3点で1式となります。
表表紙・背表紙に年号と校名、裏表紙の中央に校章の箔押しが一般的に多いです。
箔押し用の校章データはどのような形式で入稿したら良いですか?また大きさの指定はありますか?
一般的な画像形式(.png, .jpg など)や、デザインソフトで作成したデータ(.psd, .ai, .pdf など)が望ましいです。
WordやExcelで作成したデータはお控えください。
データでの入稿が難しい場合、鮮明に大きく写っている印刷物をお送りください。
サイズが小さいものや、汚れたりかすんだりしていると、正しく認識されない可能性がございます。
5センチ四方を目安にしてください。
オリジナルの箔押しを使用する際の入稿形式とサイズ指定はありますか?
一般的な画像形式(.png, .jpg など)や、デザインソフトで作成したデータ(.psd, .ai, .pdf など)が望ましいです。
WordやExcelで作成したデータは避けていただくようにお願いいたします。
データでの入稿が難しい場合、綺麗な用紙に大きく描かれたイラストか鮮明に大きく写っている印刷物をお送りください。
サイズが小さいものや、汚れたりかすんだりしていると、正しく認識されない可能性がございます。
10センチ四方を目安にしてください。
配送について
卒園・卒業後にそれぞれ個人のお宅にアルバムを届けてもらうことはできますか?
超らくらく制作コース、デザイナー制作コース、らくらく制作ソフトコースにて、有料オプションではございますが、『個別宅発送』を承っております。
ご希望の場合は、入稿時に「個別発送先リスト(エクセルデータ)」を一緒にお送りください。
※エクセルデータをご希望の方は弊社までお問い合わせください。
郵便番号・都道府県・氏名・電話番号は必須です。
電話番号がわからない方は代表者様の電話番号を伝票に記入させて頂き、ご不在時のご対応等をお願いしておりますのでご了承ください。
また、不着による再配送は送料お客様負担となります。
フリーアルバムについて
フリーアルバムは何ページまで付ける事が可能ですか?
2ページずつ、最大6ページまで付けることができます。※らくらく制作ソフトMyselfライトコースは対象外です。
フリーアルバムはどこにつきますか?
アルバムの一番後ろのページにつきます。
らくらく制作ソフトMyselfでは、ページオプションの位置がソフト上でも確認いただけます。
制作キットについて
切り貼り制作タイプ
台紙・切り貼り応援セット(両面テープ・バックデザインシート・コメントシート)が入っています。
切り貼り応援セット以外の画用紙や生地などオリジナルでご制作して頂いても大丈夫です。
デザイナー制作(セミオーダー)
バックデザイン集・参考レイアウト集・指示用紙・入稿用CD(又はDVD)・写真袋が入っています。
お写真のデータが無い場合は写真袋にプリント写真を入れてご入稿ください。
パソコン制作(らくらく制作ソフト)
らくらく制作ソフトでご制作の場合、お客様番号・ログインID・パスワードをらくらく制作ソフトのログイン画面に入力してご制作ください。
お客様番号・ログインID・パスワードは、「らくらく制作ソフト御利用のお客様へ」と書かれたA4サイズの資料(下記参照)、またはメールの案内に記載しています。
見返しページ
見返し指示用紙・入稿用CD(又はDVD)・写真袋が入っています。
お写真のデータが無い場合は写真袋にプリント写真を入れてご入稿ください。
※メールでのご入稿も受け付けています。
印刷表紙(テンプレート以外でご制作の場合)
印刷表紙指示用紙・入稿用CD(又はDVD)・写真袋が入っています。お写真のデータが無い場合は写真袋にプリント写真を入れてご入稿ください。
らくらく制作ソフトをご使用の方は、指示書用紙は送付しておりません。ソフトからデータをご入稿ください。
※メールでのご入稿も受け付けています。
白黒厚紙ページ
台紙が入っています。(切り貼り台紙と同じ台紙です)
文集ページ(うす紙)
文集台紙・原稿用紙・ページネーションシール等が入っています。